ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
spyhop
spyhop
spyhopです。
夏は南港でチニング、冬は泉南でメバリングをテキトーにしています。
頑張らないのがモットー!
釣れないと思ったらすぐ諦めて帰る!
「適当に釣って、適当に帰る」
これがspyhop流!!
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

2012年03月24日

バッグの中身 ~メバリング編~

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

最近、メバリングによく行くので私のバッグの中身を紹介します!

バッグの中身 ~メバリング編~

以前チニングに使用しているバッグの中身を紹介しましたが、メバリングもあまり変わらないです。
なるべく道具類は少なくコンパクトに!

ワームやジグヘッド、ペンチ、フィッシュグリップなど標準的なものばかりです!

バッグの中身 ~メバリング編~

 写真の道具類にしてはバッグが大きいと思いませんか??

 じつはこれを紹介したかったんです

バッグの中身 ~メバリング編~


 これ何と思います??

メバルを持ち帰るのにクーラーBOXを持っていくと移動のたびに持ったり置いたりして面倒だったので
バッグの中に簡易クーラーBOXを自作?しちゃいました!


 材料はこれ!

バッグの中身 ~メバリング編~

100円ショップで購入したペットボトル用保冷バッグと容器(米びつ)
ホームセンターで購入した保冷剤

米びつにしたのはフタが開けやすく閉めやすかったからです。
まぁ、フタがあれば何でもいいんですけどね^^

バッグの中身 ~メバリング編~


保冷剤と米びつなどの容器は保冷バッグの底の大きさに合わせたほうが納まりが良いです。

バッグの中身 ~メバリング編~

保冷バッグに保冷剤を入れてその上に容器を置くってな感じですね。

これだけでもかなり冷えるし、けっこう長持ちします。

家に帰って洗うのも容器だけ洗えばいいので楽ちん楽ちん!

これで機動力アップ間違い無し!  かもね・・・


↓ ポチっと押すと爆釣まちがいなし ↓
にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
↑ ポチっと押すと爆釣まちがいなし ↑






同じカテゴリー(その他)の記事画像
新リグ開発??
メバル用小型アラバマリグ作ってみた!
カバンの中
私のチヌゲー仕掛け
同じカテゴリー(その他)の記事
 新リグ開発?? (2012-05-15 21:44)
 メバル用小型アラバマリグ作ってみた! (2012-03-21 14:54)
 カバンの中 (2011-09-17 17:38)
 私のチヌゲー仕掛け (2011-08-24 16:05)

この記事へのコメント
こんにちは!
それはいいアイデアですねー、是非まねさせて頂きまーす。
ただ自分は用意を完璧にした時に限って釣れないジンクスあります、、、
Posted by しまじろう at 2012年03月26日 09:01
>>しまじろうさん

コメントありがとうございます^^

いいアイデアでしょー
私も以前は小型のクーラーボックスを持ち歩いていたんですが面倒で
この方法を考え付きました!

とても便利ですが他人から見れば釣った魚をカバンに直接入れてるみたいに見えてちょっと不思議そうに見られるときがあります^^;;
Posted by spyhop at 2012年03月26日 12:31
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バッグの中身 ~メバリング編~
    コメント(2)