2011年08月21日
小島漁港 de アジング
2011年8月19日 中潮 22:30~24:30
普段はフラ~っと南港に行ってチヌゲーを楽しんでいますが
釣った新鮮な魚を食べたいなぁ~って思って小島漁港へアジングに行ってきました!
さすがに南港の魚を食べるのは抵抗があるので・・・
週末ですが、少し遅い時間なので人は少ないかなぁ~って思っていたら・・・・
なんですか??この人の多さは!!
しかも子連れが多い!!
夜中の漁港に子供の歓声が響いています^^;
小島漁港は常夜灯が多く、夜でもライトの必要のないくらい明るいので子供連れでも少し安全!
この釣り場レポートはまた今度アップしますね^^
(カメラもって行くの忘れました><)
さてさて、とりあえず空いている所を見つけて両隣のファミリーに挨拶。
サビキで小アジを結構釣ってるみたいです!
私はジグヘッドにワームをセット!
アタリは時々あるけど乗らない・・・
ワームをいろいろ試してみる・・・

どうやらシマノの「ソレア ゾエアフライ 1.5インチ ケイムラオキアミカラー」がこの日のヒットルアーっぽい!
でも、ワームが大きいみたいなので半分にカット!


この半分に切ったのが正解でした!!
ここからは退屈しない程度にポツポツと釣れだしました!
で、釣果は・・・

小アジが9匹・・・
食べる分にはちょうどいい数ですね^^

刺身にして食べました! o(*^▽^*)o
刺身ウマー!!
↓ 食べたくなった? んじゃぁ、押しておきましょうか!

にほんブログ村
普段はフラ~っと南港に行ってチヌゲーを楽しんでいますが
釣った新鮮な魚を食べたいなぁ~って思って小島漁港へアジングに行ってきました!
さすがに南港の魚を食べるのは抵抗があるので・・・
週末ですが、少し遅い時間なので人は少ないかなぁ~って思っていたら・・・・
なんですか??この人の多さは!!
しかも子連れが多い!!
夜中の漁港に子供の歓声が響いています^^;
小島漁港は常夜灯が多く、夜でもライトの必要のないくらい明るいので子供連れでも少し安全!
この釣り場レポートはまた今度アップしますね^^
(カメラもって行くの忘れました><)
さてさて、とりあえず空いている所を見つけて両隣のファミリーに挨拶。
サビキで小アジを結構釣ってるみたいです!
私はジグヘッドにワームをセット!
アタリは時々あるけど乗らない・・・
ワームをいろいろ試してみる・・・
どうやらシマノの「ソレア ゾエアフライ 1.5インチ ケイムラオキアミカラー」がこの日のヒットルアーっぽい!
でも、ワームが大きいみたいなので半分にカット!
この半分に切ったのが正解でした!!
ここからは退屈しない程度にポツポツと釣れだしました!
で、釣果は・・・
小アジが9匹・・・
食べる分にはちょうどいい数ですね^^
刺身にして食べました! o(*^▽^*)o
刺身ウマー!!
↓ 食べたくなった? んじゃぁ、押しておきましょうか!

にほんブログ村