ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
spyhop
spyhop
spyhopです。
夏は南港でチニング、冬は泉南でメバリングをテキトーにしています。
頑張らないのがモットー!
釣れないと思ったらすぐ諦めて帰る!
「適当に釣って、適当に帰る」
これがspyhop流!!
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月16日

メバリング in 小島漁港

すごーく久しぶりの更新です^^;
体調を崩したりプライベートでいろいろあったので釣りにはあまりいけませんでした。
以前ほど頻繁に更新できませんがブログを再開しますね!

復活第一弾は・・・

メバリング!

場所は大阪府と和歌山県の県境にある小島漁港です。

この漁港は私のメバリングのホームグランドの一つです

メバルのハイシーズンになると常夜灯に照らされた水面にたくさん照らし出されてます!
ルアーを追いかける姿やヒットする瞬間も見れて楽しいですよ!



↑常夜灯がいい雰囲気でしょ??

港内のいたるところに常夜灯があり明るいので極端に言えばライトを忘れても充分に釣りができます!

漁港内ならどこでも釣れますが港内よりも外がわにいくにつれて型が大きくなります。

漁港の外のテトラ帯では30cm級の大型も期待できますよ!!

設備面では駐車場、トイレ、自動販売機、水道完備で足場も大変良いのでファミリーフィッシングにも最適です。

駐車場は清掃協力金として600円必要ですが、夜は係りの人がいないので・・・・
(深夜でもごくまれに、見回りにきて清掃協力金を徴収しにくるときがあります)

小島漁港で快適なメバリングをしてみてはいかがですか?



↓久しぶりにポチっと押してやってください↓にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村


大きな地図で見る

  


Posted by spyhop at 13:17Comments(0)小島漁港