天保山公園

spyhop

2011年08月20日 14:54

標高4.53m日本一低い山で有名な「天保山」の頂上がある公園です^^
大観覧車~天保山渡し~水上消防署の範囲がココのポイントです。

















大観覧車~天保山渡しは水深が浅く、チヌ、シーバスなどが見えてます。
干潮時は水面まで高いので長いタモが必要になります。
また、頭上には電線があるので充分に注意してください。
















 天保山渡し付近は係留ロープがあるので引っ掛けないように注意してください。

また、渡しの営業時間中はお客さんが沢山いますので夜の営業が終わってから釣るようにしましょう!

なお、渡しの施設内、桟橋、船には絶対に立ち入らないように!!











天保山渡し~水上消防署

ココは海上保安庁の巡視艇の桟橋があります。

手前の水深は浅く底が見えるときがあります。
根は荒いので根掛かりに注意!
数個はロストする覚悟で!!

チヌ、キビレ、シーバスの魚影は濃く、30cmの大きなガシラもつれましたよ!

この場所の注意点はキャスト時にルアーを船に当てないこと。
海上保安庁の桟橋には絶対に入らないこと。
水中にも係留ロープが入ってます。





 消防署艇の桟橋は立ち入り禁止になっています。

ときどきアングラーを見かけますが絶対に立ち入らないでください。


ルールやマナーを守って楽しく釣りましょうね^^



















 







↓ ポチッと押した?  本当に押した?? ↓




より大きな地図で 天保山公園 を表示


・同じ場所でも個人や地域によって呼び方が異なる場合がありますのでご了承ください。
・立ち入り禁止、釣り禁止は守ってください。
 (掲載時は釣り可能でもその後に禁止となる場合があります)
・漁師さんや作業をされてる方優先!邪魔にならないところで釣りましょう!
・ライフジャケット等を着用し無理せず安全に!!(安全は最高のテクニックです!!)
・事故、怪我等に注意してください。(当方は責任を負いません。)


関連記事